忘年・南紀ツーリング
2018年12月15日(土) お天気:晴時々曇
目的地:和歌山県・南紀白浜方面改め龍游
![]() |
![]() |
1.ローソン自然田 第1集合 AM8:50 前回、ココは狭いからセブンイレブンに変更しようって言ってたのに忘れてたm(__)m いぬやんは仕事が入りお見送りとなる・・・ありがとう。 | 2.ローソン自然田 2 早速のMOKO-Rさんコーナーで、アクラポヴィッチ・フルエキ装着。3本エンドパイプで格好良い。音もジェントルで良い感じだった。 |
![]() |
![]() |
3.阪和道・紀ノ川SA 第2集合 AM9:20 紀ノ川SAでの集合者はいなくて、そのままの人数で休憩だけして出発する。MOKO-Rさんのイエローホイールとフルエキが光る!! | 4.紀ノ川SA 2 いつもは吉備湯浅までフリー走行とするのだが、寒いのでユックリと隊列で向かった。誰も追い越して行かなくて変な感じだった(笑) |
![]() |
![]() |
5.吉備湯浅PA AM9:40 ついにやってしった和歌タケさんコーナーでワイバンフルエキ装着。フルチタンで超お高い品となる。ノーマル比約8キロも軽くなるそうだ。 | 6.吉備湯浅PA 2 フルエキ見えないけど和歌タケさんのマシンを中心に全員ショット。今回は何とご自身でワイバン装着されたらしい。綺麗に装着されていた。 |
|
![]() |
7.吉備湯浅PA 3 伊勢海老丼との話もあったのだが、寒いので白浜までにしてもらった。時間が早いので広川ICで降りて下道で白浜まで向かう事にした。 | 8.K21 AM10:15 広川ICから下道に降りるという判断が、今回のアクシデントをまだ軽くした。もし伊勢海老向かっていたら明るいうちに帰れたかどうか?? |
![]() |
![]() |
9.K21 2 最後尾sbooの前を走っていたMOKO-RさんMT-09がコーナー出口でスローダウン!? アウトに膨らんでいくので一瞬ビックリした。 | 10.K21 3 聞くとスロットルが空回りしだしたとの事で停車された。確かにグリップヒーター付のスロットルグリップが、空回りで滑っている感じだった。 |
![]() |
![]() |
11.K21 4 皆さんの知恵で色々と応急処置を試みたのだが、最新式のスロットルは構造が違っていて締め付ける等は通用しなかった・・・残念。 | 12.K21 5 PM1:00 自走不可と判断してレッカーを呼んで待つ事にした。何と約3時間も待つ事になってしまった。保険屋さんの配車がまずかったのかも。 |
![]() |
![]() |
13.R424 MOKO-Rさんは無事にYSP大阪東に到着されて代車のシグナスで帰られたらしい。我々は予定変更でショート(クネクネ)ツーにする。 | 14.龍游・道の駅 昼食 PM1:50 昼食場所を考えたのだが、明るいうちに帰れる範囲という事で龍游になった。広川ICからココまで和歌タケさんに先導をお願いした・・感謝。 |
![]() |
![]() |
15.龍游 2 この時間なので皆さん空腹で言葉数が少ないような気がした(笑) 一日限定10食の蕎麦セットを7名全員でいただいた。10食限定!? | 16.龍游 3 まぁ〜まだあって良かったという事で蕎麦のセットとめはり寿司を美味しくいただいた。食べると会話も弾み、今度は立ち上がれない(笑) |
![]() |
![]() |
17.龍游 4 なるべく日のあるうちに帰りたいので、意を決して帰路に就く事にする。本日のスイーツはsboo大好きな「焼き鳥」でお願いした。 | 18.R424 R424の快走路をクルマに行く手を阻まれながらもユックリツーリングペースで進む。クネクネは皆さんの大好物なのでペースが難しい。 |
![]() |
![]() |
19.どんどん広場 PM3:30 sbooの我がままで、どんどん広場の焼き鳥がスイーツなのだが、まだ昼食から時間が経っていないので焼き鳥入らない方も多かった。 | 20.どんどん広場 2 わっきーさんの焼き鳥ポーズに感謝。焼き鳥と言えば明恵だったのだが、前にkenさんからこちらの方が美味しいと教えていただいた。 |
![]() |
![]() |
21.どんどん広場 3 JOHJIさんは皮やね。店主は身しか無いと言っていたのに・・・脅した?(笑) あぁ〜パックに入っていたのを買ったんやね・・・なるほど!! |
22.どんどん広場 4 ココでもいったん座ると中々立ち上がれないのだが、寒いので早く帰る事にする。sbooは焼き鳥と梅昆布茶をいただいて美味しかった。 |
![]() |
![]() |
23.どんどん広場 解散 PM4:00 どんどん広場前での解散ショット。いつもはK18マスター道を行くのだが、とにかく日があるうちに帰りたいので有田から高速で帰還する。 | 24.紀ノ川SA 最終解散 PM4:30 アクシデント(故障)発生で待ち時間長かった為にショートツーとなってしまったが楽しかった。 では、来年も楽しく安全にIkimasyoka〜♪♪ |
■■■大まかな走行ルート■■■ | |
![]() | |
ーENDー (最後までお付き合いいただきましてありがとうございました) | |
参加者(順不同) | |
Ikimasyoka Friends |
kenさん・・・・・・・・・・・・・Z900RS JOHJIさん・・・・・・・・・・・XT1200ZE bachaさん・・・・・・・・・・・Thruxton 1200R MOKO-Rさん・・・・・・・・MT-09(途) やまさん・・・・・・・・・・・・XJR1300 和歌タケさん・・・・・・・・・Z900RS わっきーさん・・・・・・・・・S1000RR sboo・・・・・・・・・・・・・・・・FAZER8
いぬやん・・・・・・・・・・・・お見送り |
sboo FAZER8 Data | |
走行距離 | 194km |
燃 費 | 20.1km/L |
移動平均速度 | 64.4km/h |
移動時間 | 3時間00分 |
最高高度 | 279m |
参加人数 | 8名 8台+お見送り1名 |
感 想 |
*アクシデントで救援車の待ち時間が・・・ *和歌タケさんの途中先導に感謝・感謝。 *今年も支えて下さった皆様に感謝・感謝。 |