みなべ梅林(リベンジ3予定変更)ツーリング

2016年2月27日(土)  お天気:晴のち曇

目的地:和歌山県・みなべ町

1.ファミマ泉南インター店 AM8:50

こんな事もあるのかと思う〜4回連続の徳島ツーお流れ!! しかし今日は夕方までお天気良いとの予報なのでプチツーを開催する。

2.ファミマ泉南インター店 2

早速の〜へた8さんコーナーでNEWマフラーを装着された。アクラポヴィッチ・・・ではなくてLCIPARTSのマフラーで国産品(^_^)v

3.阪和道・吉備湯浅PA AM9:35

天気予報が急変したのと、前日遅くまでの仕事だったために予定が定まらなくて皆さんにご迷惑をかけてしまった・・・反省m(__)m

4.吉備湯浅PA 2

こちらは〜いぬやんコーナーでナックルガードを装着!!海外から続々とパーツがやって来ているの??・・・誘惑が多いBMWやね♪

5.みなべ梅林 AM10:45   

みなべICからkenさんの先導でみなべ梅林までやって来た。無料の駐車場に導いていただいたのだ。さすがkenさん、地元を知り尽くす。

6.みなべ梅林 2  

そしてココの名物「いももち」をkenさんから全員にいただいた・・ご馳走様でした。いももちは軟らかくて美味しかった。アレ〜へた8さんは?

7.みなべ梅林 3

梅林は少し時期が遅かったみたいで、この樹がまだ一番多く咲いていた。売店から美味しそうな香りが漂ってきて急にお腹が空いてきた。

8.みなべ梅林 4

普段あまり使わないマクロで撮ってみた。風で花が揺れるために、なかなか良い写真が撮れない。この紅梅ショットで許してね。

9.みなべ梅林 5

コレがあると写真を撮りたくなるsboo!!皆さんに無理をいって顔出しショットをお願いした。しかし一番下のは無理やわなぁ〜〜(^_^;)

10.みなべ梅林 6

山を一周散策する事できるのだが、皆さんご存知「走りは速いが歩きは遅いIkimasyoka」なのでこの辺りで下山する・・・お腹も空いたし。

11.みなべ梅林 7

これは珍しい1本で紅白の梅の樹。挿し木でこれを作ったのだとkenさんに教えてもらった。紅白でおめでたい樹なので晴天を祈る。

12.みなべ梅林 8

竹中直人さんが来たんやね。面白い形の大根に顔を描いていた。ココで販売していた大根の漬物がIkimasyokaでは大人気だった。

13.K200

引き続きkenさんの案内で海鮮丼の昼食を目指す。まだお昼になっていないのだが、梅林で山を登ってお腹が空いた・・・何回言うねん(笑)

14.井乃芳(昼食) PA12:00

これ位の人数だと予約無しで気軽にお店に入れるので楽チンだ。今のところお天気も良くて暖かい。上着を脱ぎ捨てて店内に入る。

15.井乃芳 2

おぉ我々が入店してほぼ満席になった。間仕切りを横に避けて全員一緒に昼食をいただく。海鮮丼以外にも色々なメニューがあった。

16.井乃芳 3

なっちゃんは前日に海外から帰国したばっかりだったのだがタンデムで参加して下さった。本日参加の皆さん限定でお土産をいただく。

17.井乃芳 4

なっちゃんお土産ありがとうございました。sbooは予定通り海鮮丼をいただく・・・大盛りと違うよ!! スイーツ用に空けてるねん(^_^;)

18.R42

スイーツに向かってはSYGさんが先導して下さる。R42フェニックス通りを久しぶりに通過した。高速出来てからは通ることがなくなった。

19.Deck Cafe PM2:15

SYGさんの案内で有田Deck Cafeに到着。皆さんよく通る場所なのだが知らない方が多かった。店内満席なのでデッキでいただいた。

20.Deck Cafe 2

お得なドリンク付スイーツプレートをいただく。結構な大きさでビックリ。SYGさんからこのお店のお勧めワッフルを全員にいただいたm(__)m

21.Deck Cafe 3 一次解散 PM2:50

スイーツでお腹一杯・・・幸せ(^_^)v ココからはbachaさんの先導でお馴染みのK18を行く。kenさんとは途中でお別れし我々は高速を行く。

22.紀ノ川SA 最終解散 PM3:45

夕刻から降雨予報だったのだが、この時間でもすでに怪しくなってきた。急いで解散とする。  では次回も楽しく安全にIkimasyoka〜♪♪

大まかな走行ルート

 

ーENDー

(最後までお付き合いいただきましてありがとうございました)

参加者(順不同)

Ikimasyoka Friends

    

 いぬやん・・・・・・・・・・・・・R1200R

 kenさん・・・・・・・・・・・・・・CB1100

 堺の宮さん・・・・・・・・・・・スカイウェブ650

 SYGさん・・・・・・・・・・・・・C600S

 なっちゃん・・・・・・・・・・・C600Sタンデム

 bachaさん・・・・・・・・・・・・F800S

 へた8さん・・・・・・・・・・・・FAZER GT

 sboo・・・・・・・・・・・・・・・・・FAZER8

     

sboo DATA(FAZER8)

走行距離 206km 
参加人数 名 7台
燃   費 20.0km/L
最高高度

492m

移動平均速度

59.8km/h

移動時間

約3時間26分

感   想

  

 *今年はsboo雨男で4回も延期になる。

 *寒い時期のツーはショートでもOKやね。

 *あと少しでも遅れていれば雨に当った。