奥琵琶湖ツーリング
2013年6月16日(日) お天気:快晴
目的地:滋賀県・メタセコイヤ並木〜つづら尾展望台〜たねやさん
1. ファミマ泉南インター店 AM8:00 前日土砂降りだったので心配したが、今回は天気予報が大当たりで快晴。和歌タケさんが来なくて心配。竹さんは・・・いつも通り(笑) |
2.阪和道・岸和田SA AM8:20 ココでは初参加のシンタさんと合流。あきらくんと同じバナーさんでのドゥカティ・モンスター696。コンパクトな車体で乗りやすそう。 |
3.名神・桂川PA AM9:15 本日最大のサプライズ!!なんとみーちゃんがNEWマシンのお披露目・・・おめでと〜う(祝) W800でついに大型ライダーやね・・最高♪♪ |
4.桂川PA 2 sbooの荷物を軽くするために?フラッグの協力をお願いした。皆さ〜ん、ありがとう。でも値切りすぎたのか耐久性が・・・強化対策してね〜 |
5.名神・京都東IC AM10:15 ココで豊橋のナンさんと無事に合流。いつも料金所から渋滞してるのに今日はス〜イスイ。えぇ〜〜竹さんまたもETCトラブルか・・・ |
6.湖西道路 なぜか湖西道路は京都東ICからしばらく走ると、いつも渋滞している。そしていつの間にかスムーズに流れ出すのが不思議やね。 |
7.R367鯖街道 このお天気かつ日曜日なのでクルマが多い。ケチってHIビームをHIDにしなかったのだが悔やまれる。やっぱり超強力なHIDが必要やね。 | 8.くつき新本陣・道の駅(昼食) AM11:20 予定になかった米プラザに行くところだったが、キャンセルして良かった。昼食予約時間にピッタリ到着。駐車場は混雑していた。 |
9.お食事処さと ちゑ♪さん情報で教えていただいたバイキングレストラン。1000円と安くて、しかも美味しかった。ちゑ♪さん、ありがと〜う。(^o^) | 10.お食事処さと 2 あきらくんの分まで1000円取ろうとするので、店のおばさんと交渉・・・結果500円に。それでもチョッといよね〜〜あきらくんゴメンm(_ _)m |
11.お食事処さと 3 いつも笑顔とリアクションありがと〜う。楽しい写真になっていい感じ。皆さん色んなもん食べてはるね。sbooも頑張って元を取らないと・・・(^_^;) | 12.お食事処さと 4 アレ〜〜わきさん、いつものポーズと違うやん。まさかの満腹!?それとも後のデザートのために別腹キープしてる?・・・(笑) |
13.お食事処さと 5 sbooは煮卵からカレーライスまでいただいて、もう満腹。ジュースも4〜5杯飲んだかも(^^;) 食べ放題は身体に良くないカモ。 | 14.お食事処さと 6 ピースおおきに。この後、駐車場で輝さんが女性と談笑されてたので知り合いと出会ったのかと思ったら・・・他人とのことでビックリ!! |
15.くつき新本陣 2 これからの定番行事になりそうな、お披露目乗車ショット。先月sbooは足が攣りそうになったが、みーちゃんは余裕の笑顔やね(^_^)v | 16.マキノビックランド PM1:15 いつもは路肩にバイクを止めるのだが、今日は台数が多いのでピックランドに入った。実はココに入るのは初めてだったりする。 |
17.マキノピックランド 2 道路脇の温度計は27℃だったが、かなりの暑さになっている。ココまで来ると新緑の香りがしてマイナスイオンで癒される。 |
18.メタセコイヤ並木 並木道は意外と通行量が多くて、なかなかクリーンショットは難しい。本当はど真ん中で撮りたかったのだが、これが限界かな。写真ヘタや〜 |
19.マキノピックランド 3 マジェパパさんのジェラートショット。皆さんジェラート小屋からなかなか出てこない(笑)そらじいさんとの合流があるので実は焦っている。 | 20.メタセコイヤ並木 2
並木道を通り抜け、少しだけ遠回りしてそらじいさんと出会うのを待つ。フラッグが良い感じで風になびいている。ポーズありがと〜う(^^)/ |
21.マキノ追坂峠・道の駅 途中でそらじいさんが待って下さってたのでスムーズに合流。すぐ側の道の駅に入り、お久しぶりの挨拶を交わす。これからクネクネ行くで〜 |
22.つづら尾展望台 PM2:40 クルマが多くてなかなかバイクのペースでは走れない。道を譲ってくれたらいいのに最近は分からない人が多い。やっぱり強力HID必要か。 |
23.つづら尾展望台 2 それでも適度にワインディングを楽しみ展望台に到着。途中H-Dさんが立ち往生してた。救援の必要は無いとのことでスルー。 | 24.つづら尾展望台 3 かき氷をかっ食らう、わきさんと竹さん。いつもはアイスやけど、さっきマキノでジェラートダブルをいってはったもんね〜(笑) |
25.さざなみ街道 奥琵琶湖PWの下りは一方通行なので、そこそこのペースで走る事ができる。でも先導sbooが慣らし中のためシケインになってしまったかも。 | 26.クラブハリエ(たねや)さん PM5:15 2回目の給油を済ませて、彦根のたねやさんまでは、そらじいさんに先導していただいた。 Toshiさんは所用で帰還される・・・SW残念。 |
27.クラブハリエさん 2 もう時間はすでに夕刻になってしまった。しかも結構混んでいる。5組ほど並んでIkimasyoka全員一気に着席することができた。 |
28.クラブハリエさん 3 スイーツタイムと言うよりは夕飯時間に近いのだが・・・やっぱりケーキ等のスイーツをいただく。これがまた美味しいのなんのって〜(^_^)v |
29.クラブハリエさん 4 いつもリアクションありがとうございま〜す。皆さん結構ガッツリとスイーツ行ってるのでビックリ。誰〜〜ケーキ2個もたべてるのは〜(笑) |
30.クラブハリエさん 5 意外!?シンタさんとsbooは寅年の同い年。sbooの方が老けているのは気のせいかな・・・(爆)いや〜シンタさんが若いねん!! |
31.クラブハリエさん 6 sbooはフルーツパフェをいただいた。ジェラートや〜かき氷に手を付けなかったので、まあ良しとする。来週再検査が待ってるけど・・・(^_^;) |
32.たねやさん 盛り沢山のツーリングもココたねやさんで終了となる。すでに6時を回ろうとしている。いつもの事ながら、遅くまで引きずり回してゴメンなさい。 |
33.彦根キャッスルロード 地元そらじいさんの計らいで、キャッスルロードを通って名神彦根ICに向かうことになる。彦根城・・・等はまたの機会に訪れたいと思う。 |
34.彦根商店街 彦根IC手前で最後の給油を済ませ、そらじいさん、豊橋のナンさんとお別れ。 先導・案内ありがとうございました。ナンさんお気を付けて〜 |
35.名神・草津(解散) PM6:50 F8の慣らしも後半なので7000rpmまでチャレンジ。気持ち良く加速する。GPS確認したらビックリ速度だった。ココ草津PAで1次解散となる。 |
36.阪和道・岸和田SA(最終解散)PM8:00 みーちゃんサプライズお披露目ありのフラッグパタパタありの・・・満腹ツー楽しかった〜(^^)/ では次回も楽しく安全にIkimasyoka〜♪♪ |
ーENDー (最後までお付き合いいただきましてありがとうございました) | |
参加者(順不同) | |
Ikimkasyoka |
みーちゃん・・・・・・・・・・W800(お披露目) シンタさん・・・・・・・・・MONSTER696(初参加) あきらくん・・・・・・・・・・・STREETFIGHTER 848 kenさん・・・・・・・・・・・・・CB1100 サカさん・・・・・・・・・・・・RSV1300 堺の宮さん・・・・・・・・・・スカイウェブ650 そらじいさん・・・・・・・・・GL1800 竹さん・・・・・・・・・・・・・・クラブマン250 ちゑ♪さん・・・・・・・・・・FAZER600S 輝さん・・・・・・・・・・・・・・NC700S Toshiさん・・・・・・・・・・・・K1200S 豊橋のナンさん・・・・・・GSX1300R のりのりさん・・・・・・・・・GPZ900R bachaさん・・・・・・・・・・・R1100R ビーバー隊長さん・・・・・R1200GS へた8さん・・・・・・・・・・・GSX1400 マジェパパさん・・・・・・・GL1800 motoさん・・・・・・・・・・・・GSX1300R 白髪のYASUさん・・・・・VFR1200F yasuさん・・・・・・・・・・・・TDM900 和歌タケさん・・・・・・・・・CB1300BS わきさん・・・・・・・・・・・・・XJR1300 sboo・・・・・・・・・・・・・・・・FAZER8
|
sboo DATA(FAZER8) | |
走行距離 | 447km |
参加人数 | 23名(Ikimasyoka単独最高) |
燃 費 | 20.5km/L |
最高高度 | 474m |
移動平均速度 | 71.2km/h |
移動時間 | 6時間16分 |
感 想 |
*前日土砂降りで心配したが快晴だった。 *参加者23名・・・ありがたいです・感謝。 *まだFAZER8の挙動をつかめない。
|