牟三荘(むさんそう)ツーリング

2013年5月5日(日) お天気:快晴

目的地:和歌山県 有田川町・牟三荘

1.泉南ICファミマ AM10:30

おぉ〜〜素晴らしいお天気。雲ひとつなくて、しかも暖かい。竹さんはお仕事で現地集合となる。ココからは5名5台での出発。

2.セブンイレブン井ノ口店 AM11:10 

いつも立ち寄るポイントのセブンイレブン。県道18号線をsbooは走った事ないので、bachaさんに先導をお願いした。

3.県道18

R424はには黒沢牧場があり、狭路で混雑が予想されるので 県道18を走る事にした。皆さんの予想通り随分と走りやすかった(^_^)v

4.県道22

本日の昼食予定「割鮮喜山」さんが、まさかのお休み((+_+))。直接目的地に向かうことにする。道中で昼食場所を探すことに・・・(>_<)

5.月乃屋さん 昼食 PM12:00

ラーメン月乃屋さんをオークワ前にて発見。人気店らしくて5組ほど待つ事になった。ツーリングでラーメンは久しぶりだ。

6.月乃屋さん 2

つけ麺と豚骨醤油がメインのようだ。お味は和歌山ラーメンのそれで、コクのあるあっさり味で美味しかった。sbooは+卵がけご飯。

7.牟三荘 駐車場 PM12:40

さすが〜年に数回しかOPENしないだけあって混雑している。凸凹駐車場で重量車にはキツイ。出発時には皆で協力し合って出車した。

8.牟三荘 2

まず目に入ったのが、この真っ赤な陸王。ナンバーが付いていればスグにでも走れそうだった。他にも陸王があった・・・凄!!

9.牟三荘 3

懐かしいマシンやその昔、実際に乗っていたマシンなどが目白押し。T250に乗っていたとbachaさん・・・年齢が分かってしまった〜(^_^;)

10.牟三荘 4

竹さんとも無事に合流し、三脚ショット。竹さんと同じGB250が数台展示されていた。GBもすでに旧車の仲間入りしているんやね。

11.牟三荘 5

何とマツダコスモスポーツが2台も!!sbooはウルトラマン世代なので懐かしい。牟三荘のビンテージマシンは間近で見れるのが嬉しい。

12.牟三荘 6

展示車が旧車なら、お客さんも旧車。このマツダキャロルはココに走って入って来られた。もう無茶苦茶キレイで、まるで「宝石箱や〜〜♪」

13.あらぎ島 PM12:10

R480に進路をとり「あらぎ島」に立ち寄った。ちょうど田植えが始まったばかりのようで、色々な棚田が混在していた。

14.あらぎ島 2

新しく見学用のスペースが新設準備されていた。ソーラーパネルが置かれ照明でも着くのかな?? 青空が気持ち良い\(^o^)/

15.あらぎの里 道の駅

おそらくWR君のラストランになると思う。今回のような山岳ツーリングでは最高の相棒となるのだが・・・さらばWR250X(ToT)/~~~

16.花坂

高野山からの下りでは超ノロノロ運転を強いられる。あまりにもお尻が痛いので予定外の休憩を取らせて頂いた。アイスは次だと(^o^)

17.紀ノ川万葉の里 道の駅 PM5:00

ココでアイスクリーム炸裂。やっぱりこのショットが無いと寂しいもんね。しかも3連発でありがとう。実はビーバーさん、sbooも・・・5連発!!

18.紀ノ川万葉の里 解散 PM5:30

快晴の中、無事に解散となった。最終の三脚ショット。GWにプチツー2発で満足した。

では次回も楽しく安全にIkimasyoka〜♪♪

 

ーENDー

(最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。)

参加者(順不同)

 Ikimasyoka

    

 あきらくん・・・・・・・・・・・SB250改 

 bachaさん・・・・・・・・・・・BMW  R1100R

 白髪のYASUさん・・・・・VFR1200DCT

 ビーバー隊長さん・・・・・BMW R1200GS

 竹さん・・・・・・・・・・・・・・・GB250(合流)

 sboo・・・・・・・・・・・・・・・・WR250X

      

sboo WR250X Data

走行距離 190km
燃   費 満タン入れず不明
移動平均速度 45.7km/h
移動時間 4時間9分
参加人数

6名

感   想

   

 *年に数回しかない絶好のツー日和

 *そこそこのペースで楽しく走れた(^_^)/

 *たぶんWR250Xのラストラン