KTM試乗会&秘境プチツーリング
2013年4月27日(土) お天気:快晴
目的地:泉大津ファニックス・KTM試乗会→月空さん
![]() |
![]() |
1.ローソン泉佐野りんくう AM10:30 4人での出発予定だったが、のりのりさんからドタ参のTEL。良いお天気だが少しヒンヤリ。さあビーバー隊長さん推薦の双月さんにGO!! |
2.ローソン 2 給油を済ませ、さあ出発・・・あれ〜ガソリンお漏らしのGPz900号。早速ツーレポの餌食になってしまう。その後、空気抜きして無事出発。 |
![]() |
![]() |
3.岸和田 双月さん AM11:00 岸和田の老舗お好み焼き「双月」さん。AM11:00のOPENと同時に入店。シンプルなお好み焼きを注文。推薦メニューを忘れてた〜(@_@) |
4.双月さん 2 お好み焼きを自分で焼くのは久しぶりで、ひっくり返す時に緊張した。なんとか全員無事に、ひっくり返す事ができた。老舗だけに古風な店舗。 |
![]() |
![]() |
5.双月さん前 PM12:00 ビーバー隊長さんと無事に合流。NEWマシンのハンターカブ110お披露目となる。正式なお披露目はツーリングIkimasyoka〜♪♪ |
6.双月さん前 2 防水ハードケースPELICANを自作ステーで装着。まるで純正のようにきれいに付いていた。 しかも中身はスポンジでジャストフィット(凄) |
![]() |
![]() |
7.臨海線 比較的空いている臨海線を快走。お天気も良くて気持ちいい。お好み焼きも美味しかった。岸和田からはアッという間に現地到着。 |
8.泉大津フェニックス KTM会場 PM12:10 予想以上にお客さんが多くて、一番遠方からは札幌だと・・・(~_~;) 試乗の予約まで時間があるので会場見物。三脚お初でsboo写る。 |
![]() |
![]() |
9.KTM 2 なんて言うんやろ・・・DJと音楽とトライアル。 チョッと乗りきれてない奈良のDJトークとトライアル。世界競技で5位の実績があるトラ選手。 |
10.KTM 3 今日は竹さんコーナー。ゴーグルの中に竹さんの顔があるのだが・・・この写真ではあまりよく分からない。興味のある方は「フォト蔵」でね。 |
![]() |
![]() |
1.KTM 4 試乗までの待ち時間でのアトラクション。遅乗り選手権。Ikimasyokaからはのりのりさん、あきらくん、竹さんがエントリー。先ずはのりさん。 |
12.KTM 5 続いてはあきらくん。 なかなか難しそう・・・あ〜〜ぎゃ〜〜!? |
![]() |
![]() |
13.KTM 6 そしてラストは竹さん。 チョッと〜〜3人ともストールってどういう事!? Ikimasyokaからは完走者なし・・・(ToT)/~~~ |
14.KTM 7 ひゃ〜〜椅子壊れた・・・のりのりさん、乱闘か〜〜いや笑顔でやり過ごす。 怪我もなく無事に済んで良かった〜 |
![]() |
![]() |
15.KTM 8 X-BOW(クロスボウ)と言うらしい。調べてみるとエンジンはVWで240PS〜300PSのパワー。価格は850万円〜1,134万円とリーズナブル!? |
16.KTM 9 ココからは試乗時フォトとなる。 先ずはあきらくん。 チョッとアップ過ぎた〜〜m(__)m |
![]() |
![]() |
17.KTM 10 続いてはビーバー隊長さん。 ん〜〜今度は引きすぎ・・・m(__)m |
18.KTM 11 そして竹さん。 何事もなく無事に試乗・・・(^o^) |
![]() |
![]() |
19.KTM 12 これはbachaさん。 わぁ〜チョッとズレてしまった。ゴメンなさい。 |
20.KTM 13 最後はのりのりさん。 だんだん写真が上手くなってきた・・・(^_^)v |
![]() |
![]() |
21.林道 竹さんプレゼンツの秘境?ツーリング。 「茅葺き茶屋 月空」さんに向かって林道を突き進む。これでも路面はマシな方との事((+_+)) |
22.茅葺き茶屋 月空さん PM4:30 おぉ〜〜泥んこになりながら到着。それにしても凄いトコロでビックリ。人里離れた茅葺き一軒家で、営業されている。最終はPM6:00まで。 |
![]() |
![]() |
23.月空さん 2 入ってスグに現れるのがピザの石窯。近づくと暖かくて不思議な感じがする。石窯を囲んでのショット。ピザ生地延ばして焼いていく。 |
24.月空さん 3 囲炉裏を囲んでピザと飲み物をいただく。本当はカレーライス欲しかったのだが、夕食の時間が近いのでピザ2枚注文して分け合った。 |
![]() |
![]() |
25.月空さん 4 先程の石窯で焼かれたピザ。美味しかった〜 コーヒーも美味しかったとの事。若いお二人が自給自足を目指して運営されている。 |
26.デイリーヤマザキ 泉南 PM6:10 帰りは和歌山側の広域農道を走った。大阪側よりも随分と道が良くて早く帰れた。 では次回も楽しく安全にIkimasyoka〜♪♪ |
ーENDー (最後までお付き合いいただきましてありがとうございました) |
|
参加者(順不同) | |
Ikimasyoka |
あきらくん・・・・・・・・・・・アドレス125改 竹さん・・・・・・・・・・・・・・GB250 のりのりさん・・・・・・・・・GPZ900 bachaさん・・・・・・・・・・・Dトラッカー改 ビーバー隊長さん・・・・・ハンターカブ110 sboo・・・・・・・・・・・・・・・アドレス125 |
アドレス125 Data |
|
走行距離 | 約100km |
参加人数 | 6名 |
感 想 |
*快晴で気持ちの良いプチツーリングだった。 *KTMの瞬発力には驚かされた。 *竹さんと言えば酷道・・・のイメージが。
|