2nd
DS-MTG in 富士見高原
2007年9月1日(土)〜9月2日(日)
目的地:長野県・富士見高原(1〜2日ペンション宿泊)
9月1日(土) 晴れ→くもり→雨 |
|
![]() |
![]() |
出発 AM4:00 いよいよDS-MTGの日がやって来た。 AM6:00に名神・大津SA集合なので早朝に出発する。ご近所さんゴメンなさ〜い。 |
名神・大津SA AM6:00 名神走行中に宮さんと出会い一緒にここまでやって来た。すでにiron-manさんとMASAさんが到着してて温かく迎えて下さった。 |
![]() |
![]() |
名神・朝日に向かって AM6:00少し過ぎに出発(四国組みとは養老SAで合流予定)しばらく走ると後方からバイクが・・・アッという間に抜き去られた。ハヤ〜!! |
養老SA 一瞬で追い越されて養老SAに到着したのは私達の方が後だった。一部追いついた方もいたようだが、sbooはケツ持ちのため最後尾で。 |
![]() |
![]() |
養老SA(昼食) 皆さんと合流しここで朝食をとることに。 バイキングなのだが早起きしすぎてあまり食欲が無い・・・と言ってもこれだけ食べるのだが! |
名神 アレ〜〜皆はどこに行ったのか〜〜!! すっかり置いて行かれました。無線もちゃんと届かない程に・・・(爆) |
![]() |
![]() |
東名・浜松SA アッと言うまに浜松SAに到着する。ここで近藤さんがお迎えに来てくださる。なんと素晴らしいバイク仲間なんだろう。ホントに感謝・感謝である。おまけにコーヒーまでご馳走になってしまった。 |
大休憩 iron-manさんがバイブス仲間のところに顔出しするとの事で岡崎IC下車されたので、ここで待つことにする。しっかり休憩できて身体が楽になってよかった。 |
![]() |
![]() |
静岡のロイヤルさん ここで静岡のロイヤルさんとSさんがお迎えに来てくださる。総勢11台で富士山に向かって出発する。少し雲行きが怪しくなってきたぞ〜 |
東名 珍しく隊列が整った走り(笑) あまり無線の電波が飛ばなくて、先頭iron-manさんとのコミュニケーションがとれない。 |
![]() |
![]() |
隊列から離脱 火の玉さんが燃料少なくて隊列から離脱する。 しばらく先で新居浜組みの泉のパパさんと若頭が路肩でハザード・・・待っててくれたのだ。 う〜〜ん優しい。その後大爆走!? |
富士IC PM12:00 ここで東名ともお別れし西富士道路を北上する。ますますお天気怪しくて富士山はまったく見えない。富士山をというiron-manさんの企画だったのだが残念である。 |
![]() |
![]() |
R139 西富士道路からR139に進めるも霧が凄い。相変わらず富士山はまったく拝めず・・・前方すらよく見えない。 |
朝霧高原・道の駅(昼食) やっぱり霧が深い。周りはまったく見えないのだ。本当ならこの方向に富士山が見えると地元の方に教えてもらう。 |
![]() |
![]() |
昼食・カレーライス 結構混雑してて並んで食事をとることになる。 ここは早くできるカレーライスをいただいた。 富士山見えないのに観光客は凄く多い。 |
デザート これは外せない甘味である。 苔桃ミックスアイス〜美味しかったよ。 富士山といえば苔桃だな。 |
![]() |
![]() |
甲府南IC〜中央道 富士山から離れるにつれて天気が回復してくるという皮肉な展開に・・・中央道に乗る頃には晴天になってきて凄く暑い。 |
双葉SA? ここはどこかな??やっぱり一週間も経つと忘れてしまう。中央道最後の休憩ということで許してね。天気良くなっても富士山は見えない。 |
![]() |
![]() |
小淵沢IC 中央道はアッというまに終わり最終ICを出る。 ETCで楽をさせてもらう・・・泉のパパさん曰く ETC装着はシティーボーイの証なのだ(笑) |
エビスヤ 今夜のアルコール&明日の朝食を買出し。 地元のスーパー・・・iron-manさんどうやって探したのか不思議だった。 |
![]() |
![]() |
富士見高原 ここまで来ると少し涼しくなってきた。しかも森の中の道は超気持ち良い。マイナスイオン全開でとっても癒される。 まっすぐの道路も気持ちいい♪ |
八ヶ岳Field ついに長旅も終わり目的地に到着。 ここがDS-MTG前夜祭を行うキャンプ場。 先につむじ風さん、サンブさん、HDさんが到着されていた。 |
![]() |
![]() |
惜しい 泉のパパさんのマシンが777.3キロ走行。 もう少しで7777だったので非常に惜しい。 ちなみにsbooは600キロ弱程だった。 |
八ヶ岳Field・貸別荘 直前にチチロドさんが予約した貸別荘。 中も広くて居心地は良さそうだった。sbooは事前にペンションを予約しそちらに宿泊。 |
![]() |
![]() |
ペンション・ウイッシュ なかなか一人で泊まれるペンションが無く、結局カード会社に予約を取ってもらった。シャワートイレ付だとかいろいろわがままを言って・・・ |
前夜祭 夜になると雨がザーザーと降ってきた。daihachiさんから電話をもらいクルマで迎えに来てもらうことにした。夜は辺り真っ暗で怖かった。 |
9月2日(日) くもり |
|
![]() |
![]() |
ボトボト 一晩中雨というか霧というかでマシンはボトボトになった。せっかくのDS-MTGなので朝からマシンを拭いて綺麗にする。 |
キャンプ別荘組み 集合のお声が掛かりキャンプ場までお迎えに行くことにする。すでに準備も整い出発体勢に。 珍しい後期型ツアクラ2台組。 |
![]() |
![]() |
富士見高原道路 隊列を整えていよいよDS-MTGに乗り込む。 曇り空だが雨は降りそうにないまずまずのお天気だ。高原の朝は涼しくて気持ちよかった。 |
2nd DS-MTG in 富士見高原 ついにやって来たDS-MTG。 去年は会場横を通り過ぎたので今年こそはと思っていた。バイク仲間との出会いは楽しい。 |
![]() |
![]() |
再会 全国から集まった仲間達との再会や出会いがあちらこちらで・・・親交を深める。この後、集合写真を撮ったのだがsbooは写される側に・・・ |
参加景品 DSどら焼とスターピンバッジ。 結局どら焼はsbooの口には入らず・・・トホホ。 |
![]() |
![]() |
豚汁 行列の先には豚汁があった。 これは結構美味しかった。このあと焼きトウモロコシ等もあったようだがsboo達はここまで。 |
新潟のGGさん 昨夜じつはdaihachiさんのクルマで迎えに来てくれたのはGGさんだった。sbooと同じくアルコールダメなのでクルマで・・・感謝・感謝である。 |
![]() |
![]() |
団体(昼食・小作) ロイヤル軍団とロード軍団でホウトウのお店・小作さんで昼食をいただく事に。ここは人気店で行列だったが、2階席貸切で対応してくれた。 |
団体貸切 チョッとイカツイおじさん達なので貸切は大正解だと思った(笑) |
![]() |
![]() |
ホウトウ せっかくホウトウのお店なので「豚ホウトウ」をいただく事にした。鍋の底に大きなカボチャがありビックリした。 |
中央道・諏訪湖SA ホウトウを食べ終わりお店で解散。daihachiさん、GGさん皆さん〜ありがとう。 WEST組で中央道・諏訪湖SAお土産買いに・・・ |
![]() |
![]() |
777・7 中央道走行中に777.7キロをゲット。 珍しくキリ番を撮影することができた。 100キロ越えは目をつぶってね〜!! |
中央道・恵那SA ここでTOMさんが待ってくれていた。 ホウトウには行かずにDS-MTG会場を後から出て先回りしてくれたそうで、かなり待ったそうだ。 |
![]() |
![]() |
アンテナが・・・ タマさんのミレニアム号のアンテナの先が無くなる。残念ながら誰も気が付かなかった。sbooロイヤルのタンクにもエクボが・・・泣きそうだった。 |
名神・多賀SA解散 楽しかった2日間もいよいよ終わりの時がやって来た。お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。 |
ーENDー (最後までお付き合いいただきましてありがとうございました) |
|
ロイヤルスタ−TC Data |
|
走行距離 | 1070km |
燃 費 | 21.0km/L |
感 想 |
*楽しい前夜祭&MTGだった。 *タンクにエクボができてショックだった。 *最後にセルシオに追い越された。 *ガーミン修理中で詳しいデータはなし。
|