Ikimasyokaー美山Touring
2007年5月27日(日) お天気:晴天
目的地:京都・美山
![]() |
![]() |
阪和道 Ikimasyokaの参加者が少なくて、大阪南部からはsboo一人での出発となる。 ETCが付いたので料金所がすごく楽だ〜!! |
名神・桂川PA (第一集合 AM9:30) もし誰か来られるといけないので、とりあえず桂川で待機することに。お天気良いのでバイクの待ち合わせがすごく多かった。 |
![]() |
![]() |
桂川PA 今日は7:30に出発し朝ごはん食べれなかったので、うどんをいただく。麺に腰があり意外と美味しかった。満足・満足!! |
京都・ポプラ (第二集合 AM10:00) こちらからの参加は無かったのだが、京都のタマさん、MASAさん、武士くん、EASTくんが参加して下さり、楽しいツーリングになる。 |
![]() |
![]() |
京都市内・R1 休日の京都はさすがにクルマが多い。高速道路のICも渋滞だった。地元のタマさんに先導していただき美山まで連れて行ってもらう。 |
周山街道 近畿に住みながらはじめて走る「周山街道」。クルマ&バイクが多くてビックリするが、さすがに気持ちの良い快走路だ。 |
![]() |
![]() |
カフェでカフェ (休憩) しばらく走り喫茶店で休憩。ここまで来ると市内よりも随分と涼しい。これから夏にかけてはバイカーが多く訪れるのだろう。 |
R162 美山に近づくにつれてクルマも少なくなり超快走路になる。この真っ直ぐで誰も走ってない道路は最高に気持ちい〜い。 |
![]() |
![]() |
道の駅・美山ふれあい市場 ここも沢山のバイクで溢れていた。最近はとにかくBIGバイクばかりで小排気量が少数派になっている。小さなバイクも楽しいのにネ・・・ |
美山・かやぶきの里 事前に調べた写真では閑散とした田舎の風景だったのに、すごい人でビックリ。実際には観光バスが入り観光客で溢れていた。 |
![]() |
![]() |
美山産・手打ち蕎麦 蕎麦にも色々ランクがあり驚いた。「普通の蕎麦」「国産蕎麦」「美山産蕎麦」と3種類。折角だから一番高価な美山産をいただく事にする。 |
美山POST 懐かしいポストがあったのでパチリ。かやぶきの家では実際に生活されている。ここの里には喫茶店や宿も存在するのだ。 |
![]() |
![]() |
かやぶき喫茶店 古民家を喫茶店&アトリエに改造してある。コーヒー牛乳をいただいたのだが、大人の味でビックリ・・・甘くなかったのだ。 しかしここは涼しくて気持ちいい。 |
マーさんと遭遇 ニコニコしながらやって来るのは・・・えっ、マーさん!!こんな所でお会いするとはビックリ仰天。社長さんと自転車競技で来られたとの事だった。どおりで自転車が多いはずだ。 |
![]() |
![]() |
道の駅・ガレリアかめおか タマさん道に迷ったと言われるが、スムーズにやって来たので全く分からなかった。R9沿いにある巨大な「ガレリアかめおか」にビックリ。クルマ、バイクで溢れていた。 |
京都縦貫道・亀岡IC 亀岡ICの手前で皆さんとお別れし、単独sbooは池田を目指す。こちらが言い出したツーリングにもかかわらず快く先導してくださったタマさんに感謝・感謝。ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
R423 池田に近づくとクルマ多くなってきたが、信号少ないのでスムーズに阪神高速まで快走。池田木部〜泉大津は阪神高速最長区間なのだ(得) |
いつものGS 超スムーズに帰還し5時過ぎにGS到着。 参加された皆様ありがとうございました。 最高に楽しくて気持ちの良いツーでした。 |
ーENDー (最後までお付き合いいただきましてありがとうございました) |
|
参加者 |
京都のタマさん・・・・・・RSV MASAさん・・・・・・・・・・RSTC 武士くん・・・・・・・・・・・GL1500 EASTくん・・・・・・・・・・VULCAN1500 sboo・・・・・・・・・・・・・・RSTC
|
ロイヤルスターTC Data |
|
走行距離 | 329km |
最高速度 | 言えません |
移動平均時速 | 60.6km/h |
総上昇量 | 2744m |
最高高度 | 420m |
燃 費 | 20.0km/L |
感 想 |
*快晴で最高に気持ち良かった。 *ROC de Ikimasyoka・・・どうしよう。 *次回、美山にはお弁当持ちで行こう。
|