Touring  Ikimasyoka

2005年10月16日(日) お天気:くもり時々晴

目的地:RSCけんじさん企画(合流) 三重県・青山高原

 

阪和道・岸和田SA(第1集合)

 

前日の雨が遅くまで降ってたせいか、まだ路面が濡れている。時間も早いのでゆっくり岸和田SAを目指してると後方から追いついてくるバイクが見える・・・やっぱりsennnann-kazさんだった。岸和田SAには沢山のH-Dがすでに休憩していた。しばらくすると和歌山のYさんがH-D軍団の中に合流されたのでご挨拶。滋賀県でのMTGに向われるとの事で、ここでお別れする。のちに後方に見えるトラのロケットVと・・・爆!!

 

西名阪道・香芝SA(第2集合)→

 

堺のナンさんと合流するため香芝に立ち寄る。

ここに来るまでにサカさん家のエルグラと偶然出合うのだが、最初は気付かず絡まれてるのかと勘違いしてしまった。(笑) サカさんはバイクでもクルマでも走り方一緒で、大爆走だった。

そうこうしてるとナンさんからTEL・・・「香芝通り越して天理で待ってる」との事で、そちらに向うことに。今日はIkimasyokaから3台の出動である。

 

←天理SA 

 

ここでナンさんと合流し最終集合場所・大内PAを目指し出発する。ここまで来ると路面も乾き、お日様も顔を出してきた。

先程のトラ・ロケットVは挑発的に追い越してきたので、カチンときてバトッてしまった。たぶんH-Dだと思い込みナメてきたのだろうが、そうはいかないロケットV。お陰さまでロイヤルの自己最高速度を更新させていただいた。(爆)

ロイヤル最高〜〜!!

 

名阪国道・大内PA(最終集合場所)→

 

今回はIkimasyoka単独での企画が思いつかず、最終的には前日になってRSCけんじさん企画の青山ツーに合流させていただくことにした。

皆さんには大変ご迷惑をかけましたことお詫びいたします。

 

という事で大内にてRSC軍団とROCの皆さんを迎え撃つために早めに到着。するとすぐ近くにどこかで見覚えのあるエルグラが・・・サカさんだ。

 

まーくん

 

早速TELしてみるとマクドで食事中。

そう言えばまーくんはマクドが大好きといってたなぁ〜〜。でサカさん家と合流。今日もまーくんは絶好調で早速股間パンチ!・・・sboo→うっ!

すっかりバイクのおっちゃんで馴染んだIkimasyokaの面々になってしまった。

まーくんのバイクデビューも近そうだし将来楽しみだ。(この歳からバイク始めると・・・モトGPライダー間違いなし!)まーくん、おっちゃん達のこと忘れんといてな〜〜

 

大内・昼食→

 

サカさん家とお別れし、我々はじゃじゃさん夫妻と共に昼食タイム。中華料理屋さんにてニラレバをいただいた。そこにdaihachiさん登場で一気に場が盛り上がる。昨夜遅くまで関東方面で・・・?少しお疲れの様子だが、だっ!さん節は健在だった。

 

そのうちに皆さん集合し12:00に大内を約20台の大所帯でRSCけんじさん夫妻を先頭に出発。

 

中瀬IC 

 

今回のコースは前回とは違い青山高原の北側から登るコースだ。

久しぶりの大所帯ツーで気持良く走ることができた。それにしてもけんじさんのロードスターがえらい事になっててビックリした。パッと見はベンチャーそのものである。ナンさんと並んでもなんの違和感もない・・・これは凄い。

 

R??→

 

北側から登る青山高原もやっぱり狭路だった。メナード青山リゾートよりは幾分マシだが結構対向車が来るので危険度は高い。

けんじさんとはかなり以前に琵琶湖でご一緒し、速い人だな〜と思ったことあるのだが、二人乗りでもやっぱり速い。sbooがロードスターの速さを知ったのがけんじさんのマシンだった。なんといってもタマさんのベンチャーに余裕でついて行く半ヘルのけんじさん・・・驚異!!(ベンチャーは200km/hマシンやのに)

 

←青山高原・ウインドファーム

 

お天気も回復し日がさすのだが山頂はさすがに涼しい。(寒いとは言わない!)

しばし歓談し皆さんと懇親を深める。不思議なものでバイクという共通言語で誰とでもすんなり話す事ができ会話も弾む。

 

←ジャジャさんの皮トップケース素敵だった。

 夫婦でタンデムも憧れるなぁ〜〜

集合写真

 

Ikimasyokaでは滅多に無いのだが、ここはやっぱり集合写真。

この写真でも分かるように夫婦・恋人のタンデムや2台の参加

が多くて羨ましい限りだなぁ。sbooは未だにタンデムツー経験なし

hideさん(奥方)も中免持っとるのだが・・・

「バイクには乗らん!!」と・・・(涙)

 

K512

 

今回は走行写真いっぱい撮ったのだがお天気のせいもあり

なかなかいいショットが撮れなかった。

そんな中でも右上の写真はW.Sの表紙に使った。

 

 

大内PA・解散→ 

 

青山高原ツーも終わり出発場所の大内に帰ってきた。RSCには12Rに乗る女性がいたりしてビックリ!!ロードスターは現行モデルなので仲間がドンドン増えてって羨ましい。いつも思うのだがロイヤルも復活すれば嬉しいのだが・・・

YAMAHAさん何とかなりませんかね〜〜

とにかくRSCけんじさん始め皆さんありがとうございました。また誘って下さい。

 

香芝SA・Ikimasyoka解散

 

天理から西名阪道に入ったところで、プスプス・・・燃料切れでリザーブに初めて入れる。燃料警告灯点いてからたった20kmのところでの出来事でビックリする。今回はロケットVとバトッてしまったので最悪の燃費が予想される。

ロイヤルは確かに速いアメリカンなのだが、飛ばすとメッチャ燃費が悪いのがタマにキズだ。

 

帰宅→

 

今日も皆さんお世話になりました。

わざわざ時間を合わせてくださったサカさんありがとうございました。まーくんに元気を分けてもらいました。

kazさんには毛色の違うバイクの集団に入ってもらって申し訳ありませんでした。

ナンさん、突然ツーにもかかわらずいつも参加ありがとうございます。

 

来月は鯖街道ツー楽しく

        Ikimasyoka〜〜

 

ーENDー

(最後までお付き合いいただきましてありがとうございました)

Route

阪和道・岸和田SA AM9:00→近畿道→西名阪道→

香芝SA→天理SA→名阪国道→大内PA(集合・昼食)

中瀬IC→R163→K512→青山高原WF(休憩)→K512

R165→R422→上野東IC→大内PA→香芝SA→泉南IC・解散

Participant
RSC けんじさん夫妻はじめメンバーの皆さん
ROC daihachiさん じゃじゃさん夫妻
Ikimasyoka

堺のナンさん     RSベンチャー1300

sennann-kazさん     CB1300

sboo          RSTC1300

ロイヤルくん DATA
走行距離 315km
最高速度 ○67k爆 (メーター+10k爆)新記録
移動平均時速 67.6km/h
全体平均時速 54.4km/h
総上昇量 3362m
最高高度 805m
燃   費 17.4km/L ワースト記録
感   想

*久しぶりに大勢で走り気持ちよかった。

*sbooロイヤル飛ばすと燃費ワル。

*予定がなかなか決まらず反省。